IMG_0405.JPG

IMG_0406.JPG

2014年04月11日

キャスト紹介〔6〕鈴木慎梧

さて今日は
 
 
若手から爽やかに鈴木慎梧さんの紹介です(^-^)b
 
 
 
出会ってすぐに、小道具担当を任されております!
 
突然の人事……その背景には一体何があったのか!(-゜3゜)ノ
 
 
ではでは日記です♪
 
 
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
 
 
皆様はじめまして。
亜路企画野球部所属の鈴木慎梧と申します。
 
見た目はあまり運動している人には見えないらしいですが、一応高校時代は白球を追いかけて甲子園を目指していた球児だったんですよ。
 
ポジションはライトです。
試合ではいつも進塁打と捕球カバーでのみ貢献しておりますww
 
そんな私がこの度、亜路企画の舞台に呼んでいただきました!
大人の事情があったりなかったりで私に白羽の矢が刺さったのはごく最近ですが、私は世間でいうところの小道具さんです。
舞台袖で進行に合わせて小道具の準備とルイーズの補佐をさせていただきます。
 
進塁打と捕球カバーだけが得意な私にぴったりな役割をいただけました!
 
公演まであとすこし!
役者さん、演出家さん、製作さん、舞台監督さん、みなさんのこの芝居に対する熱い思いが伝わってきます。
面白くなること間違いなし!
 
と思っている小道具さんです。
 
何卒宜しくお願い致します(/▽\)♪
 
♪鈴木慎梧♪
 
 
*大人の事情…やっぱりなんもいえね( ̄▽ ̄;)
 
 
 
 
にほんブログ村 演劇・ダンスブログへ
にほんブログ村 にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 劇団へ
にほんブログ村
posted by aloplan at 09:43| 第1回公演『砂韻』 | 更新情報をチェックする

2010年10月25日

ありがとうございました!!


DSC06432.jpg

この度は、『砂韻〜またたびのある風景〜』にご来場いただきまして、誠にありがとうございました!!!!

昨日をもって、公演の全日程を無事終了することができました(*^_^*)
これもひとえに、スタッフさん、出演者の方々、そしてご来場いただきましたお客様のおかげです(*^o^*)

何度か舞台に立たせていただいてますが、毎回 舞台は一人ではできないし、舞台は大勢の方々の力によって作られるモノなんだよなぁ。と実感します(*^ー^)



この企画に誘っていただいた路比塚さん、毎日見守っていただいたブログ管理人さん、舞台をキレイに作っていただいたスタッフさん、一緒にお芝居をしていただいた出演者さん、そしてご覧いただいたお客様、この度は本当にありがとうございましたっ!!!!


(*´艸`)♪

森山 園子
posted by aloplan at 18:20| Comment(1) | 第1回公演『砂韻』 | 更新情報をチェックする

2010年10月24日

千秋楽


DSC07974.jpg


これがわたしの生きるみち・・・


舞台『砂韻-またたびのある風景-』


本日最終日!





本日分のお席は昼、夜、共にまだ余裕がございます。

開演30分前にお越しいただければ、
問題なく当日券でご入場いただけます。

ご来場、こころよりお待ちしております!




ひとまず今日まで!
応援ありがとうございました!

ランキング参加は終了しました

posted by aloplan at 00:30| Comment(0) | 第1回公演『砂韻』 | 更新情報をチェックする

ども三宅っす!

F1010266.jpg

公演も残すところあと1日となってしまいました…


いろんな方に見ていただき感謝感激ですm(_ _)m


写真は最後のスクープになりそうですね(笑)


仲原&佐野様の初々しいカップルが公演後に仲良く一服してるとこを激写しときました( ´∀`)


ちと遠くて分かりずらくてすいません

なにしろ彼女の方が敏感に「正式発表があるまで撮るな!!」と怒るもので…
(゜Д゜)笑



明日はまだ席の余裕がございます

少しでも興味をもたれた方いましたら
ぜひ足をお運び下さい



あっ後、毎回コメント下さるフグ屋さん
ありがとうございます
(≧ω≦)b


ではでは最後まで
ランキング集計の方も
応援よろしくお願いします
↓↓↓

ランキング参加は終了しました


posted by aloplan at 00:15| Comment(2) | 第1回公演『砂韻』 | 更新情報をチェックする

2010年10月23日

明日まで!


DSC03920.jpg


これがわたしの生きるみち・・・


舞台『砂韻-またたびのある風景-』


明日まで!





WEBでのチケット受け付けは終了しました。
本日分のお席は昼、夜、共にまだ余裕がございます。

開演30分前にお越しいただければ、
問題なく当日券で入れます。

ご来場、こころよりお待ちしております!



千秋楽までお付き合いください!

ランキング参加は終了しました

posted by aloplan at 00:00| Comment(0) | 第1回公演『砂韻』 | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。